どーも、山田です。今回は前回に紹介したプロテインを毎日続けるための工夫とそのアイテムを紹介したいと思います。
どんなことでも毎日続けるための山田の秘訣は、「ハードルを下げる」「完璧主義に陥らない」「モチベーションが低い日を想定に入れる」の3つです。
「ハードルを下げる」とは
例えば毎日100回腹筋すると意気込んでも、100回は大変ですし、時間もかかります。これでは最初のモチベーションがあるときはいいのですが、モチベーションが下がってきたときに嫌になっちゃいますよね。「最初はこれくらいならやってもいいか」と思えることにするのが大事だと山田は考えます。腹筋であれば毎日10回いや、1回でもいい。「まぁ10回なら1分かからないか。さっさとやっちゃおう。」と思えるようにすることが大事だと思います。
「完璧主義に陥らない」とは
例えば「今度こそは毎日筋トレやるんだ」と意気込んでるのも束の間。明々後日忙しくて出来なくて、「毎日じゃなくなっちゃったからもういいや。」と三日坊主なんてことありませんか?(昔の山田の実話ですね…笑)いやいや、人間ですから忙しくてできない、面倒でやりたくない時はありますよ。でも、大事なのはやめないこと。完璧じゃなくていいんです。我々はロボットじゃないんですから、泥臭く足掻いていく方がカッコいいじゃないかと自分に言い聞かせてやめるのをやめましょう。
「モチベーションが低い日を想定に入れる」とは
最初はやる気満々だからいいんです、その日は頑張れる。しかし、未来は分からない。想像してください。毎日仕事から帰ってきたら、筋トレをすると決めた5日目の夜、急な仕事が入って遅くなってしまった。しかも、なかなかその仕事が上手くいかず、気分が晴れない。さて「さあ筋トレやるか!」となるでしょうか。いや恐らく「はあ…筋トレやるか。」いやいや、「もう今日は寝よ。」じゃないですか?恐らく山田はこれですね。もう十分頑張った日にさらにそこから頑張るのは大変です。モチベーションが低くてもやれるものが続けられるもの。長期的に考えましょう。
とにかく続ける、毎日続ける。うまくいかなくてもまた立ち上がって続ける。そうすると習慣になり、「ちょっと今日はもうちょい頑張ってみるか」となると、さらにレベルアップして、それが続いて習慣になる。「今日は少なめでいいや。」と思ってもそもそも最初に決めた最低限なのだから自分に甘くしたのではない、自分を嫌にならない。だから続く。というように、まず習慣づける。次に少しずつ向上していく。でもダメな日もあるから無理しない、ハードルを上げない。最低限、頑張る!山田流の続け方です。「ハードルを下げること」「完璧主義に陥らないこと」「モチベーションが低い日を想定に入れる」の3つを意識してみてください。

さて、プロテインを続けるために工夫したことは、ずばり2つ!
①プロテインのスプーンを変える
②シェイカーを多めに用意する
①プロテインのスプーンを変える
プロテインを毎日飲んでると思うんですけど、作るのが大変なんですよ。いや、簡単にできるんですけど毎日だと面倒になるんですよね。それで、何が嫌だってスプーンですくって、2〜3杯入れる手間。恐らく多くのプロテインが付属のスプーンが付いていて、一杯10g程度で、30g入れて作るように記載されていると思います。その手間を省くために、スプーンを変えました。スプーンを買った場所は100円ショップのセリアです。買った商品はこちら!「シリアルスプーン」なんと、この商品は一杯で30g程度すくえちゃう優れものなんです。最初はプロテインケースを買って、そこにプロテインを入れて使っていたのですが逆に入れる手間が増えて、嫌になってしまいました。今は娘のお出かけ用の粉ミルク入れとなりました。笑
↑それはそれでおすすめです!
毎日の手間が100円で解決しますので、試してみてください。


②シェイカー多めに用意する
プロテインを毎日飲んでいると、シェイカーがまだ洗えていなくて、洗い物からスタートする…ってことがあるあるなんですよね。山田家は食洗機がありますので、食洗機に入っていて取り出せないなんてこともありました。そこでシェイカーをいっぱい用意しようという考えになりました。ただ、Amazonや楽天でシェイカーを買うとなると、微妙に高いんですよね。塵も積もれば山となるといった感じに、シェイカーでそんなにお金をかけたくないと思ってしまうのです。そこで、向かったのはやはり100円ショップのセリアです。笑
なんと、シェイカーが100円で売っています。しかも使ってみたところ、全然問題ありません。山田は夫婦で飲むので4つ買いました。最近はもう一気に4つ作って、冷蔵庫に入れておくという手段をとっています。
↑あまり長い期間を置いとくのはおすすめしませんが、1日程度であればむしろダマや粉っぽさがなくなって、さらに美味しく飲めます。


毎日続けるからこそ100円ショップに行けば、ハードルが下がり、モチベが低い時にも続けられるのであれば、買いじゃないでしょうか。さぁ今すぐセリアへ!笑
以上。今回は山田の暮らしからプロテインのスプーン&シェイカーのおすすめでした。またよろしくお願いします。
コメント